引越等による一時的に多量に出るごみについて教えてください


定期収集へ一度に出せるごみは100kgまででお願いしています。計画的な定期収集の利用、大型ごみ・特別大型ごみであれば早期の収集予約をお願いします。定期収集への排出が困難な場合(100kgを超えるごみが発生する場合)は処理施設へ持ち込むことが可能です。また、許可を有する一般廃棄物収集運搬業者に運搬を依頼することも可能です。(この場合、処理手数料のほかに別途収集運搬費用が発生します。)ご自身(排出者本人)が持ち込む場合は、可燃系と不燃系の持ち込み施設は違うため、必ず分けて持ち込むか、簡単に分けられる状態で持ち込んでください。持ち込みの際に可燃系と不燃系のものが混ざった状態や分けてない場合は受け取ることができないので、必ず分けて持ち込んでください。料金は可燃系、不燃系のごみはすべて有料となります。また、品目によって金額が違うので、あらかじめ「収集日程カレンダー」「藤沢市ごみ分別アプリ」を参照の上、大型ごみ、特別大型ごみなどの確認をしていただき、大型ごみを持ち込む際は、大型ごみ納付券をあらかじめ用意していただくか、持ち込み施設で購入していただくかのどちらかになります。▼詳しくはこちらをご参照ください。①藤沢市では回収しない品目(一時的に大量に出るごみ)https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyo-j/kurashi/gomi/wakekata/kaishushinai.html②市民の方のごみ・資源の直接持込についてhttps://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/ishinaza/kurashi/gomi/shisetsu/shiminnew.html